
2025年1月のチャート

年明けから200SMAを中心にジリジリと値を下げる展開。
それでも下値は7.400ラインに到達することなく持ち堪えている。
先月に比べて日々の値幅が大きくなり、10万通貨単位で細かく利益をとることができた。
これはトランプ大統領の発言によってもたらされることが多く、今年は引き続き日々の値動きが大きくなると予想している。
2025年1月の利益

決済損益79,000円
スワップ損益547,220円
キャンペーン報酬600円
合計損益626,220円
大きく動くときに新規ポジションをとり、利確幅5銭にすることで利益を伸ばした。
後半に日銀の利上げが発表されたが、ロングのスワップは20円を保持。
これによりスワップ損益だけで月利益50万円を確保できている。
約定回15回。
先月に引き続き勝率100%。
年間目標達成状況

2025年の目標である月利1.5%を達成。
これで年利は18.5%となる。
また、今月は資本金の引出しを見送った。

1四半期の目標額は163万円となっているので、今月の成果は大きなアドバンテージになる。
例年3月あたりから値動きが活発となる傾向にあるので、目標を達成しつつチャンスを狙いたい。
まとめ
毎年最初の1月はちゃんと稼げるか不安を抱えつつ始まる。
そして、今年も従来どおりの手法が通用することが確認できると少し安心する。
どんなに資本金が増えても、この不安がなくなることはないだろう。
ただ、淡々とルールに従ってトレードするのみである。